インコースの打ち方

あなたはインコースを打つのが得意ですか?

 

僕は早いインコースの球に対してどうしても

詰まってしまったり、うまく引っ張れませんでした

 

でもこの方法で解決しました!

 

ずばりインコース打ちのコツは

 

「投手側の肘を抜くことです」

 

インコース打ちを得意としている巨人の坂本選手も実践してるそうです!

f:id:kosukebaseball:20200118131258j:image

 

では、詳しく説明していきます

 

まず、抜くってどーゆーこと?

と思ったかもしれません

 

体の回転する方向に

肘を持ってくるような感覚です

 

坂本選手の写真を見ると回転方向に左肘が抜けているのがわかりますね

 

f:id:kosukebaseball:20200118133351j:image

 

では、なぜ肘を抜くのか?

 

1つ目の理由はファールにしないためです

 

肘を抜かないと

バットがよりレフト方向に

角度がついてしまいます

すると、捉えてもファールになってしまいます

 

あなた、もしくは周りにファールだけは

一丁前に遠くに飛ばせるんだけどな

という打者がいるかもしれません

 

2つ目は芯で捉えることです

 

肘が抜けた分、バットの芯の部分が

インコースに近づいてきます

そうすると詰まってボテボテのゴロになってしまうケースが少なくなります

 

f:id:kosukebaseball:20200118133411j:image

 

いかがでしょうか?

 

野球のレベルが上がっていくにつれ投手の球のスピードが上がるので

インコースを突かれるケース

が増えてきます

 

決め球のインコースのボールをパチン!と打ち返すと気持ちいいですよね!

 

これでファールだったあのボールもフェアグランドに持っていくことができます!

 

実践してみましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!😄

 

 

 

 

 

ミスを気にしてしまう

何かミスをした時に周りから見られて恥ずかしいと思うことはありませんか?

 

f:id:kosukebaseball:20200117165948j:image

 

想像してみてください

彼女が見ている前で三振してしまった

大観衆の中点が絡むエラーをしてしまった

チームメイトの前で監督に怒られた

 

恥ずかしいし悔しいですよね?

 

人間って承認欲求の強い生き物なので

「どんな目で見られてるんだろう」

「影でなんか言われてないかな」

って気にしてしまいがちです

 

人間の性質でこうになってしまうんですが

 

この気持ちようが邪魔してプレーに害を与えてしまったら非常にもったいないです

 

そこで周りの目を気にしない方法を伝授します!

 

f:id:kosukebaseball:20200117174131j:image

 

それは「主体性をもつ」ということです

 

自分で引き受けなければならない任務

((例)監督に怒られた)

これを責任といいますが

 

責任は英語でresponsibilityといいます

 

「あ〜英語無理〜!!!」

 

f:id:kosukebaseball:20200117174151j:image

 

覚えなくて大丈夫なんで落ち着いてください(笑)

 

これはresponse(反応)と

abillity(選択)が合わさってるんです

 

つまり、何か起こった出来事に対して反応して何かを思うことは自分で選択できるということです

 

「なんだお前の顔変だな!」

に対して

「えぇ〜なんでそんなこと言うの〜」

傷つくことを選択しているのです

 

というかこんな事言う人とは関わらないという選択をしましょう

 

反応したことに対してどう判断するかは自分で選択できるんです

 

f:id:kosukebaseball:20200117174218j:image

 

だからアクションに対して

反応(response)して

いい方向に選択(abillity)していけるように

意識して生活しましょう

 

後ろ向きな選択は時間の無駄です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!😄

 

 

 

 

 

 

とりあえずモノマネしろ!

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権

 

僕が大好きだった

とんねるずのみなさんのおかげでした

というバラエティ番組の一枠で

 

今でもたまにゴールデンタイムに放送していますよね!

 

毎回チェックしてるんですが

本当に毎回笑わされます

 

僕が1番好きなのは金原早苗さんの滝川クリステルさんのモノマネです

 

f:id:kosukebaseball:20200117150607j:image

 

興味ある人はチェックしてみてください

 

それは置いといて

 

その中でもプロ野球選手のモノマネする人がちょくちょくいるんですが

 

あなたたちも1度はプロ野球モノマネをしたことがありませんか?

 

僕も自主練習の時間によくモノマネして遊んでいました(笑)

 

f:id:kosukebaseball:20200117150652j:image

 

珍しいフォームをおもしろがってモノマネしていましたが

 

特徴的なあのフォームには絶対的に何か理由があってやっていることには違いありません!

 

基本の形が出来る上であの形になったということはそちらの方が打ちやすいってことなんです

 

ソフトバンクの柳田選手が不調だった時に奥さんに相談したら

筒香みたいに打ったら?」

と言われ

 

真似をしてみたら打てるようになったといいます

 

f:id:kosukebaseball:20200117150730j:image

 

何が言いたいかというとまずは真似をしてみてそこから上手くいかない原因を探って欲しいのです

 

柳田選手のように筒香の真似をしてすぐ打てるとは限りません

 

打てないのはどうしたのか?

 

そうするとフォームだけでなく

そのフォームである本質が理解できると思います

 

学ぶという字は「真似ぶ」

からきてるとも言われています

 

モノマネが上達する近道なのです!

 

あなたもぜひモノマネして

本質を解いていきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!😄

 

 

 

 

 

ノーステップ打法

なかなかバッティングで

「しっくりこないなー」

と思うと構えとか足の上げ方とか変えがちですよね

 

あるあるなのが王貞治一本足打法だったり落合博満神主打法だったりフォームに迷いが生じるとあなたは何かしら試してみます

 

その中にノーステップ打法も試したことがあるんじゃないですか?

 

ノーステップ打法は名前の通りステップしないでバッティングするフォームです。

f:id:kosukebaseball:20200117134751j:image

 

僕も始動が遅れがちだと感じたら試してみた時期もありました

 

足をあげなくて打ちやすそうという理由だけでノーステップ打法を取り入れるのはもったいないと思うので

 

ノーステップ打法のメリットデメリットを理解しましょう!

 

メリット

・目線がずれにくい

・体の軸がブレにくい

・無駄な動きを減らせる

があります

 

このようなメリットのおかげで速い球、予想していなかった球にも瞬時に反応しやすいので

 

追い込まれてからノーステップ打法に切り替える選手が多く見受けられます

 

デメリット

・大きな力を生み出しづらい

・タイミングがとりづらい

があります

 

ステップしない分体重移動が難しくなりボールに力が伝わりづらくなります

 

f:id:kosukebaseball:20200117140151j:image

 

ノーステップ打法の注意点として体重移動を忘れがちになってしまいます

 

逆にこの体重移動がしっかり出来ればタイミングもしっかり取れるようになりバットに力が伝わるようになります!

 

エンゼルスの大谷選手のようにノーステップ打法で天下を取りましょう!

 

f:id:kosukebaseball:20200117140510j:image

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!😄

 

 

三日坊主をなくす方法

 

「今日から毎日素振り1000回やるぞ!」

「明日から毎日10キロ走るぞ!」

 

と意気込んだはいいものも気付いたらやってなかったということはありませんか?

 

いわゆる三日坊主です

 

f:id:kosukebaseball:20200116173613j:image

 

僕も多く経験があります

毎日素振り1000回やってたけど高校入学を機に時間がないからとやめてしまったし、

 

大学では毎日7キロランニングしてたけどモチベーションが保たれずにやめてしまいました

 

あなたもたくさん経験があると思います

 

では、どうしたら

三日坊主をなくせるか?

 

方法はたった1つです

それは

 

友達と約束をすることです!

 

f:id:kosukebaseball:20200116173705p:image

 

人は昔から協力しあって生きてきた生き物なので承認欲求が強い生き物なんです

 

約束を破ってしまうと

「あいつは約束を破るやつだ」

という目で見られます

 

嫌ですよね?

 

約束や決まり事があると人間はパフォーマンス能力があがるとされています

 

その時しっかり面と向かって約束するようにしましょう

 

f:id:kosukebaseball:20200116173736j:image

 

LINEで軽い感じで

「素振り1000やるわ」

じゃいけません

 

出来なかった時にペナルティーを加えると更に緊張感がありやらなきゃという気持ちになります

 

「できなかったら1万円罰金な」

ではペナルティーが大きすぎて開き直ってしまうのでジュース1本くらいにしておきましょう

 

科学的な点から見ると人は

「平穏な状態に

心を持っていく」

という性質を持っています

 

過去に大きな失敗をしたショックな気持ちを今も引きずっていますか?

引きずっていません、平穏な状態になっているのです

 

逆に、今モチベーションがあることでもいずれ無くなってしまう可能性があります

 

だから、人と約束をして続けていけるようにしましょう!

 

f:id:kosukebaseball:20200116173744j:image

 

最後まで読んでいた鷹ありがとうございました!😄

右肘の重要性

右打者だった僕は

「左脇は開けないように」

「左足はこう踏み込んで...」

 

といろんな体の部分を使ってバッティングの説明を受けると思うんですが

 

f:id:kosukebaseball:20200116151029j:image

 

あまり指導されないわりにはとても重要な体の部分があります

 

それは右肘です

 

僕は小学校から高校までこの右肘の使い方についてあまり指導されなかったんですが

 

大学に入って

「右肘が上手く使えてない」

と初めて指導されました

 

「右肘が打つときに上手く出てきてない」

 

f:id:kosukebaseball:20200116165352j:image

 

僕は気付かされました

調子が悪いと上手く引っ張ったと思っても全部右方向に飛んでいくので悩んでいたのですが

 

それはすぐに解決しました

 

右肘を体の前に出せていなかったのです

 

右肘を体の前に出せるようになると...

 

①上手くバットが出るようになります

右肘が体の前に出せると思うようにバットを出すことができます

出てこないとバットが上手く返らないので上手く引っ張れないのでファールになってしまいます

 

②ボールに上手く力が伝わります

右肘をしっかり出すことで右手が来るボールに対して真っ直ぐ力を伝えることができます

 

f:id:kosukebaseball:20200116165449j:image

 

僕は気付くのがあまりにも遅かったのですがあなたは今から実践して理想のフォームに近づけましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!😄

 

 

 

○○のスペシャリスト

僕は生粋の中日ファンなんですが

好きな選手がいました

 

それは立浪和義選手です

 

ミスタードラゴンズと呼ばれ親しまれていました

 

通算二塁打数のNPB記録保持者のすごい選手です

 

f:id:kosukebaseball:20200116134924j:image

 

僕が知っている立浪選手は晩年の頃でスタメンではなく

 

常にベンチスタートでした

 

でも得点がどうしても欲しい場面になると

「代打 立浪」のアナウンスと共に

大きな歓声に包まれて打席に向かう姿はとてもかっこいいものでした

 

その1打席でヒットを打ち試合のヒーローになるんです

 

まさに代打のスペシャリストだったんです

 

他にも代走のスペシャリストの元巨人の鈴木尚広選手が試合を決めるホームインを決めるシーンも多く見られます

 

f:id:kosukebaseball:20200116140213j:image

 

つまり何が言いたいかというと

 

1つの能力を極めることで試合に出れるということです

 

野球には野手なら打つ、守る、投げる、走るといういろんな動作があるのでどうしても全てある程度のレベルでなければいけないと考えてしまいます

 

しかし立浪和義選手はバッター、鈴木尚広選手はランナーというポジションでプロ野球の第一線として活躍していたのです 

 

全て上手くなろうとする必要はありません!

 

だからまずは自分のストロングポイントを探すことからはじめましょう!

 

そしてチームに欠かせない存在になりましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!😄